コーダー道場宇津木台

ペンギン プログラミング クラブ

パソコンに興味がある
ゲームで遊ぶのは好きだけど、ゲームを作ってみたい
音楽やアニメをパソコンで作ってみたい
全体情報
対象小3〜中3(親子で参加歓迎)
日程毎月1回、2時間(カレンダー参照
場所宇津木台町会会館
参加料無料
定員10名
2018年度予定(仮)
5月12日(土)14:00-16:00プログラミングって、何?
6月9日(土)9:30-11:30Blocklyで遊ぼう
7月7日(土)9:30-11:30BlocklyからJavascript
8月5日(日)9:30-11:30ブロックリーでお絵描き
9月1日(土)9:30-11:30スクラッチでゲーム作成
10月13日(土)9:30-11:30ブロックリーでゲーム作成
11月10日(土)14:00-16:00ロボットカーで遊ぼう
12月8日(土)9:30-11:30亀さんで遊ぼう(Python入門)
2月2日(土)9:30-11:30音楽家になろう
3月2日(土)9:30-11:30チャットで遊ぼう
2017年度報告
5月13日(土)スクラッチで宇宙ゲームを作ろう
6月10日(土)スクラッチでチャットボットを作ろう!
7月8日(土)ヘビゲームを作ろう!
8月5日(土)ヘビゲームを作って、共有しよう!
9月2日(土)カエルのゲームを作ろう!
10月14日(土)ブリックスゲームを作ろう!
11月11日(土)PacManを作ろう!
12月9日(土)スクラッチで...を作ろう!
2月17日(土)
14:00-16:00
スクラッチで...を作ろう!
2016年度報告
7月9日(土)プログラムングって、何?
7月31日(日)ゲーム作成(ポング)
9月3日(土)ゲーム作成(フラッピーバード)+メークライト
10月1日(土)音楽家になろう!
11月6日(日)アルデュイーノで遊ぼう!
12月10日(土)アルデュイーノで遊ぼう!(2)
2月4日(土)アーケードゲームを作ろう!
3月4日(土)かめちゃんとパイソンで遊ぼう!

概要

パソコンに興味がある子供で集まって、プログラミングの基礎を学ぶクラブです。

活動の内容

このクラブでは、仲間と一緒に楽しながら、プログラミングを学んでいきます。

自分の想像力を働かせて、絵を描いたり、音楽を作ったり、映画やホームページを作ったり、パソコンでLEDを光らせたりします。

参加者の希望・レベルに合わせて内容を調整します。

対象者

このワークショップに参加するには、パソコンのことをあらかじめ知る必要はありません。マウスで操作しますので、小3から参加可能です。

保護者の方は、心配でしたら、あるいは自分でもちょっと見てみたいと思ったら、是非お子さんと一緒に参加してください。

参加料・持ち物

クラブの参加は無料です。パソコンを持ってきて下さい。

パソコンがない場合は、Kanoと言う、子供向けのパソコンをお勧めします。 Kanoコンピュータキット

Kanoは、教育に開発された小型コンピューターです。キットで販売されていて、子供でも簡単に組み立てられます。

主な部品は、Raspberry Piボード、キーボードとスピーカーです。使う時に(キットに含まれていない)モニターやテレビに繋ぎます。基本ソフトウェアはLinuxで、様々なゲームやアプリが用意されています。

販売価格は150ドルでおおよそ16,000円です。詳細は、Kanoのホームページhttp://kano.me

興味があれば詳細をお伝えしますのでご連絡ください。

講師について

ショパンと申します。

ショパンの顔写真

仕事で医療機器のソフトウェアを開発しています。

私がプログラミングと出会ったのは、小3の時でした。お昼の時間に先生がパソコンを触らせてくれて、Apple IIでLOGOというプログラミング言語でカメを動かして絵を描いていました。

プログラミングのパッションを子供たちに伝えられたら嬉しいです。

場所

ワークショップは宇津木台町会会館で行います。

東京都八王子市久保山町1−20

地図はこちら

申し込み

参加希望の方は、
以下のフォームを記入してください。

何かご不明な点がございましたら、
お問い合わせフォームをご利用ください。

Q & A

Q: プログラミングをなぜ子供に教える必要がありますか?

プログラミングは、自分の想像通りにパソコンを動かす手法です。想像力と、論理的な考え方を組み合わせて使います。

この世の中で、コンピューターは色々なところで活躍していますので、プログラミングを学ぶことで、将来的に自分も世の中を変えられる力を手にすることができます。

2020年からプログラミングを小学校で教えることになるのを、知っていましたか?

Q: どんなプログラミング言語を学びますか?

スクラッチ、パイソンなどです。
スクラッチ: ブロックでプログラミングができるツール。
パイソン: 教育でよく使われている言語です。

Q: スクラッチでどんなもの作れるの?

慣れたら、こんな映画が簡単に作れます。
https://youtu.be/bUlaAuT_JVA

Q: 指導者は一人だけですか?

今のところ一人だけですが、手伝ってくださる方を募集しています。プログラミングを一緒に教えたい・学びたい方は声をかけてください。

尚、講師もそうですが、お手伝いも完全にボランティアになります。

Q: 「ペンギン」と言う名前は、なぜ?

Linuxペンギン

Linuxのシンボルです。しかも可愛いでしょう。